
ゼレンスキーさんのスピーチは
Mamoru Ito
国会演説を全部観たけど、ゼレンスキー大統領もスピーチライターも本当に有能だなぁ… 大軍に包囲された首都で、暗殺部隊に狙われながらも穏やかに、かつ力強く澱みなく喋るのは凄いな… 情報戦はウクライナの圧勝ですが、一刻も早く戦火が収まるよう、心から祈ります
だ。
ゼレンスキー大統領の演説を今更ながら見た。スピーチライターが上手、同時通訳も大変だろうによく通訳された。 日本語で掴みを取らず最後だけ。あまり感情を出さず、過激に思われる単語を使わないスピーチ。日本文化に長けた人が作ったのかもしれない。平和、復興、協調、継続という単語が浮かんだ。
バニラ@シナリオライター&スクリプトドクター/マイナビ出版/漫画発売中
ちょっと待って…一見、ウクライナにその天才スピーチライターがいると考えちゃうけど、日本という国を相当理解していて、困難な状態のなか原稿を作成し、国会をここまで調整できる国といえば…彼の国しかあり得ないのでは?
Kino
返信先:@anri366ええ、無料部分しか読んでませんが、スピーチライターが優秀なので、制約が多くても見事な演説ができるということだと思います。それと同時に、ウクライナ側はていねいに情報収集しているので、頼まれなくても、日本向けの演説で真珠湾に触れるような間抜けなことはしなかったのではないか、と。
コメント