
来週、ラストまで
tomoe
#黄金の日日 第50話「関ヶ原」 これから出かけるから、50話だけ見た。最終回に向ける最後の引きが痛切すぎる。助佐も、助佐に関わってともに時代を生き抜いてきたひとたちも皆、敗けて舞台を去ってしまうの……?
千街晶之
『黄金の日日』再放送50・51話。助左衛門と行動をともにした海の男たちの大部分が死んだり助左衛門のもとを去ったりした中で、無二の側近となった弥次郎が最終回まで生き残ったのにはホッとした。二見忠男がいい味を出していた。
青空百景
《いま観るとまるでロシア侵攻を前にしたウクライナみたい》再放送が始まったのは1年前だし、そもそも作られたのは40年以上前だし、それなのに今ちょうど放送中の世の中の出来事を彷彿とさせるというの、「戦争・抑圧者というものは古今東西を問わず似通っている」のだなあと改めて。 #黄金の日日
ルート
堂々の最終回だったな。堺の町衆の誇り高さと自由な心がまぶしかった。どんなきれいごとや理想を語っても、言葉に血を通わせていた市川染五郎(現 松本白鸚)の品格ある佇まいが素晴らしい。見事なはまり役だった。 #黄金の日日
tomoe
#黄金の日日 美緒さまと宗薫の間にも、夫婦なのか兄妹なのか、ともかくも絆はあるのだなというやりとりに、すこし胸が落ち着く気持ちになった。小太郎を見て、若い頃の宗薫殿を思い出すと言った美緒様の声音に表情に、宗薫への情はあったと思う。
コメント