
うほっエモテットちゃんが、
ねば@ドール垢
情報セキュリティの部署の人間なので、共有…。最近また、やたら高性能なEmotetの被害が増えているようなのでお気をつけください。自然な日本語で取引相手先を名乗り日本特有のお作法・パスワードzipファイルも真似してきます。パスワードは別の手段で連絡しましょう…
腰の炎
『Emotetが流行っています。感染源となるメールは(中略)不自然な表現や拙い日本語が用いられています。ウイルスの疑いがあるので開かないようにしましょう』 のお知らせが社内に発布されたので 基地外営業所の白痴爺が送ってくる理解不能なメールは即削除することにした 仕事捗っちゃうな
tomocha(とも ちゃ)@Job searching/無職&就職活動中
最近に関わらず、emotet含めてウィルス付きメール大量に受信して、ストレージのsnapshot + archive + backupがdailyとか時間で走っていて、消去出来ずに、ウィルスメール大量に保全されていくんだけどどうしたらいいのw ウイルスの取得・保管罪で問われるのかな。 他人に使う目的じゃ無いけどな
コメント