中国台北


コメント

  1. 開幕式で“中国台北”と呼称される事が分って入場式拒否だった台湾。中国側が折れ、いつもの“中華台北”にして土壇場で参加になったものの、中国国営

    2022-03-02 21:50:03
  2. 北京五輪・開会式で台湾を「中国台北」と紹介 テレビ中継には習主席の映像 台湾メディア反発(

    2022-03-03 04:00:02
  3. 政治と切り離すべきと言いつつ、予想通り、思いっきり政治利用している件。

    2022-03-03 10:00:03
  4. 「中国台北」なら、もう一方は「中国北京」 「一国ニ国家」だな。

    2022-03-03 16:10:04
  5. オリンピックと政治は切り離すというのがオリンピックの精神でしょう? 国営テレビ「中国台北」呼称=台湾入場時に習氏の映像―北京五輪〔五輪〕#北京五輪 #台湾 #習近平 #海外総合 #ニフティニュース

    2022-03-03 22:20:04
  6. 北京五輪・開会式で台湾を「中国台北」と紹介 テレビ中継には習主席の映像 台湾メディア反発(

    2022-03-04 04:30:04
  7. 【北京五輪】中国国営テレビ「中国台北」呼称、台湾入場時に習氏の映像via @sharenewsjapan1

    2022-03-04 10:32:02
  8. オリンピズムに反してる国が開催国とか手放しで喜べるか?って話

    2022-03-04 16:40:04
  9. 返信先:@YahooNewsTopicsIOCのバッハ君は何も言わ無いのかね。一説によると呼び方を巡ってバッハ君が間に入って「中華台北」と言う事で嫌々ながらも、台湾は参加したんだろう?それを中国国営のTVが習近平の許可なく勝手に「中国台北」と言う筈なかろうに。IOC五輪のあり方に世界が真剣に検討すべき時ではないのだろうか?

    2022-03-04 22:50:02
  10. 非礼甚だしく傲慢極まるあからさまな五輪の政治利用が他にあるか

    2022-03-05 05:00:06
  11. 国営テレビ「中国台北」呼称 台湾入場時に習氏の映像 北京五輪〔五輪〕(時事通信)

    2022-03-05 11:10:04
  12. 返信先:@aniotahosyu中国やロシアの旧東側陣営にしたら、オリンピックやワールドカップ、万博は国威発揚のツールとして利用した歴史がありますね?今回も聖火ランナーにウイグル人の選手が利用され、台湾の選手団が入場した際に #中国台北 にし、習近平の映像も出したりと台湾への露骨な意地悪はもう白けてしまいました?

    2022-03-05 17:20:02
  13. 中国台北队さん??? ?好きだ。??

    2022-03-05 23:30:03
  14. 他国に五輪を政治利用するなと言った??がここぞとばかりに政治利用。権力や権威を振りかざし相手(台湾)を威圧しようとする??の五輪は平和の祭典とは程遠い。

    2022-03-06 05:40:03
  15. 国営テレビ「中国台北」呼称 台湾入場時に習氏の映像 北京五輪〔五輪〕(時事通信)

    2022-03-06 11:50:03
  16. だって台湾だもの() 日本人に中国台北って言っても分からんやろ

    2022-03-06 18:00:03
  17. 「台湾をチャイニーズ・タイペイ(中国台北)と呼ぶのは政治利用だ!」と騒ぐ人たちは、40年前からこの呼称だったことを知らないんだろうな。 40年前に決まった呼称をこのタイミングで変えることこそ政治利用なのでは?

    2022-03-07 00:02:02
  18. 五輪で、台湾が中国台北(中国の一部)と呼ばれた件。よく言われる「五輪で政治的発言するな」だなんて守られるワケ無いよ。だって言ったもん勝ち・それしたら勝ちな上、罰せもしないじゃないか。だから永遠に繰り返す。独島は我が領土の時から変わってない。 五輪が平和だなどと、どの口が言う。

    2022-03-07 06:10:04
  19. 悲報

    2022-03-07 12:20:04
  20. 国営テレビ「中国台北」呼称 台湾入場時に習氏の映像 北京五輪〔五輪〕(時事通信) これはいくら何でも看過出来るものでは無い。 中国政府は「内政干渉」と逃げないで、国際社会へこの件について説明責任を果たすべき。 もう一度言う、「内政干渉」で逃げるな!中国政府

    2022-03-07 18:30:02
  21. 返信先:@omicronloves_us中国台北

    2022-03-08 00:30:03
  22. 返信先:@sharenewsjapan1中華台北と呼ぶと約束して 中国台北と呼ぶ。 中国は約束を果たすことは無い。 信じてはいけない。 TPPに参加させてはならない。

    2022-03-08 06:40:03
  23. 返信先:@sharenewsjapan1「中国台北」となっているが、今のところ「中国京城」と「中国東京」となっていないようだ。

    2022-03-08 12:50:04
  24. 朝日に変わって訂正:CCTV生中継の時、英語で「Chinese Taipei」 、中国語で「中華台北」とIOCの公式名称で紹介した。その後「 中国台北」と言った。報道は事実の一部だけ。但し、台湾は中国の一部だから、「中国台北」と言ったって何ら問題ないとのこと。

    2022-03-08 19:00:03
  25. 台湾を承認して居ない日本国民の俺としてはナンも云えない罠。?

    2022-03-09 01:10:04
  26. 国営テレビ「中国台北」呼称 台湾入場時に習氏の映像 北京五輪〔五輪〕(時事通信) 政治利用してるのは中国。 選手には悪いけど今回は見たいと思わない。

    2022-03-09 07:20:03
  27. 他国には政治利用するなと言いながら自分達はガッツリ政治利用する頭のおかしい国

    2022-03-09 13:30:03
  28. 中国さん!中国の国内に台湾という地域はありません。台湾は国です! #台湾です

    2022-03-09 19:40:02
  29. 返信先:@livedoornews当然に中国人も中国台北を台湾と呼んでいるけれども、誰でも台湾は中国台北だという常識を知っているから、中国台北とと台湾と台湾省どの呼び方でも同じだよ

    2022-03-10 01:50:03
  30. 台湾選手団が開会式参加…会場アナウンスは「中華台北」、テレビ中継は「中国台北」 (読売新聞オンライン) - LINEアカウントメディア u.lin.ee/2xkVNqE?mediad… #linenews @news_line_meから

    2022-03-10 08:00:02
  31. 国営テレビ「中国台北」呼称 台湾入場時に習氏の映像 北京五輪〔五輪〕(時事通信)わざとらしい。中国にとって台湾は都合の悪い存在なんだな・・・。 どっかのブログで中国の国境で台湾の入国スタンプを都合悪そうに見ていたって話を見たことがある・・・

    2022-03-10 14:10:01
タイトルとURLをコピーしました