
義時の振り回されぶりを見てると、
三崎真琴
義時が頼朝に 「姉のことを真剣に考えているのなら、自分の口で八重のことを話せ」 と言ったあたりで、頼朝は義時を信頼できると思ったんじゃないだろうか。 頼朝がそのアドバイスを実行したように見えたもので…。 #鎌倉殿の13人
? た け た け ? @黒田武士研究所
<RT将を射んと欲すればまず馬を射よじゃないけど一番警戒心が強い義時公を調略して丸め込めばあとは北条家のバックアップが保証されるから人たらしのスキル発動させる頼朝公「戦は嫌だ」って言いながら策士だった・・・
にゃあああん
#鎌倉殿の13人 第2話 佐殿の腹 義時15才 頼朝30才 政子20才 頼朝から見たら15才の義時は青年てか子供って感じかな〜 だから言葉巧みに義時の心を手玉に取れちゃうし本心もチョロっと言っちゃう
シェリー?Breaking Free?
返信先:@marinun12ですよねぇ…当時の価値観は分かるんです、が、このドラマの義時は、そういうものより家族と故郷の平穏が大事、みたいに描かれてるように思っていたので…勿論当時の価値観を持たないのも不自然ですが、義時のキャラが掴み切れてないです…? 平家の支配する世に不満を持った、は確かにそうですね!?
コメント