ブレイナード


コメント

  1. 副議長のブレイナード 年内バランスシート縮小ですか。

    2022-01-30 11:20:01
  2. おはようございます?

    2022-01-30 17:20:04
  3. ★20221113の米国市場★@モーサテ 3指数は下落。FRB高官によるタカ派発言相次いだ。目新しい材料なかったが、市場は金融引き締めに神経質になっており、ハイテク中心に売られた。ブレイナード理事が金融引き締めに前向きな姿勢見せると、ナスダックは下落した。

    2022-01-30 23:30:04
  4. ブレイナード… ?結果 $DAL+2.12% $TSM+5.26% $KBH+16.52%と $KBH の圧勝 こりゃグロース当分あきませんわ? $LCID $SOXL ロスカット $LAC 利確 $NCLH 大量追加? 当分大人しくしときます?

    2022-01-31 05:40:04
  5. 【海外:市場スケジュール】

    2022-01-31 11:50:04
  6. 【FRB副議長候補、インフレ下げることが優先との発言】@モーサテ ブレイナード氏は、供給面の問題がエネルギーや食品などの大幅な価格上昇につながっていると指摘した上で、必要であれば需要を弱めるために利上げを行う用意があると述べた。また、強力な手段がありそれを活用していくとした。

    2022-01-31 18:00:06
  7. 就寝前はダウ、ナス、日経先物いずれも良好だったので、久しぶりに熟睡出来たんだけど、見事なまでのおはぎゃ~?でしたね。 ハト派のブレイナードFRB理事(副議長候補)がインフレ警戒と早期利上げに前向きな姿勢を述べたのがめちゃくちゃ大きかったようです。

    2022-02-01 00:10:02
  8. ブレイナードさんは元々ハト派?だったが高いインフレ率を受けてついにタカ派?に転向か。 パウエル隊長とブレイナード副隊長によるインフレファイターズの闘いが始まる。

    2022-02-01 06:20:03
  9. ★通貨強弱

    2022-02-01 12:32:03
  10. ほとんど全売り。 ブレイナードさ~ん…

    2022-02-01 18:40:05
  11. 今年の米グロース株には色々な見方があるが、金融緩和相場から業績相場へシフトしている状況で一番重要なのは、米金利の動きと決算の内容。昨日の公聴会でハト派のブレイナード理事はインフレ抑制が最重要課題と指摘。今は落ち着いた動きの米金利だが、上昇リスクは常に意識しておきたい。

    2022-02-02 00:50:03
  12. ブレイナード氏はやっぱりとしか思えぬ?

    2022-02-02 07:00:07
  13. アメ株3指数 ダウ-0.49%、ナス-2.51%、SP500-1.42% 揃って反落。ブレイナード理事公聴会は目新しいことは無かったがハト派かつ副議長の発言ということも影響あったか。しばらくは神経質な展開が続くと思う クリプトも同じ流れで反落。特にアルトが大きく反落。ただ株に比べて少しクリプト強い印象

    2022-02-02 13:10:05
  14. ブレイナードFRB理事、「強力な手段」活用へ-インフレ抑制で@businessより パウエル議長の発言で織り込んだ米国株式??も再度この人の発言で再燃です。ドル安も進み要警戒ムード。金が買われるなら今こそビットコイン #BTC 本領発揮の時。

    2022-02-02 19:20:05
  15. FRBブレイナード氏「高インフレ懸念」 3月利上げ示唆 influence.envalue.shop/?p=25443

    2022-02-03 01:30:05
  16. ブレイナードさん(´・ω・`) 今日の下げは皆想定してなかったみたいだね。

    2022-02-03 07:40:02

  17. 2022-02-03 13:50:07
  18. ブレイナードショックけ

    2022-02-03 20:00:03
  19. ブレイナード????

    2022-02-04 02:02:06
  20. 今朝の

    2022-02-04 08:10:02
  21. 返信先:@mimiru_usstockおはみみるんです! ラッセルありがとうございます!みみるさんは仕事が早いですね! ナスダック下げましたねえ。ちょっとブレイナードさーん!って感じもしますが、しゃあないっすかね。

    2022-02-04 14:20:05

  22. 2022-02-04 20:30:04
  23. ブレイナード、タカだったんかってなってる

    2022-02-05 02:40:07
  24. NASDAQ2.5%SP5001.4%と大きく下落。ハト派だったブレイナード理事がタカ派発言?へ展開。3月の利上げ開始を完全に織り込んだでしょうか。PPIも予想を下回りインフレは頭打ちしたどの味方も。ただしまだ株式の買い圧力が弱いので少しずつ買っていくのが良いかもしれません?

    2022-02-05 08:50:01
  25. おはようございます☀

    2022-02-05 14:50:03
  26. クロス円は買いが先行しユーロ円は131.44レベル、ポンド円は157.46レベルまで高値を伸ばす場面があった ただNY市場を控えてドル安・円安の動きは一服しており米PPIと新規失業保険申請件数の結果待ち また本日はブレイナードFRB理事の副議長への指名公聴会が開催される

    2022-02-05 21:00:04

  27. 2022-02-06 03:10:05
  28. 返信先:@hitsuzikai公聴会前にツイートしましたけど、このままだと11月の中間選挙で民主党が大敗するかもしれないので民主党員のブレイナードとしてはなんとしてでもインフレをどうにかしたいのです… ブレイナードがハトと言われたのは過去の話なのです…

    2022-02-06 09:20:10

  29. 2022-02-06 15:30:04
  30. #モーサテ チェック♪ ●米 ブレイナード氏 タカ派発言 ドル114円台前半 ナスダック 大幅安 長金 1.7%割れ ダウ S&P500 反落 ●日 自社株買い 昨年最高 2,5,11月 増加 ●ファスリ ユニクロ値上げに言及 ●金 昨年12月 上昇転機 ETF流出へ ●銅 価格変動・上昇リスク ●TSMC 好決算 設備投資急増 #朝活

    2022-02-06 21:40:03
  31. 大幅反落。ブレイナードの発言に反応したようだがアホっぽい。今に至るも何も織り込んでないなこれ。レンジ下限と見るが積極的に

    2022-02-07 03:50:02
  32. 「融資するべきセクターや融資するべきではないセクターについてわれわれは銀行に指示しない」この人好きだ

    2022-02-07 09:50:04
  33. 返信先:@FUMOSAN_heppokoふもさん、おはようございます ハト派?️だった方が、急にタカ派?になったので、株を売らせていただきました。 ブレイナード理事には (`・д・)σ メッ 言ってあげて下さい?

    2022-02-07 16:00:05
  34. ブレイナードさんのタカ派発言でグロース見事にやられちゃいました? $TSLA -6.75%? $MP -7.18% 淡い期待も空しく… $INMD $LC は逆指値で早くもサヨナラ? キャッシュ率53%? バリューはプラス? $BA +2.97% $CCL +2.64% $CFR $ZIM ✨ 今夜は1/10の1兆円に次ぐ、大きめのパウ砲7000億円発動?✨

    2022-02-07 22:10:07
  35. ✔重要 ブレイナードはハト派寄りではありません。彼女はパウエルのナンバー2。 パウエルと同じ方向を向く。 今のパウエルは思い切りタカ派=ブレイナードもタカ派と考えるべき ✔パウエルがタカ派ならブレイナードもタカ派だと思っていきましょう

    2022-02-08 04:20:03
  36. ブレイナードショック前にもあったな、、、この人議長だったらもっと下がってただろうね、、

    2022-02-08 10:30:03
  37. 米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事は13日、副議長就任の承認を得るため米上院委員会の公聴会に出席し「高水準のインフレを非常に懸念している」と語った。3月に資産購入を終了した後「すぐに利上げができる状態になる」と指摘。他のFRB幹部と同様に金融引き締めを急ぐ姿勢を示した。

    2022-02-08 16:40:02
  38. オバマ元大統領の超お気に入りで当政権時に実力をつけたブレイナード嬢の長指名承認公聴会の後からドル円クロス円下落が止まらない 何を言ったんだ?w #FED #FOMC

    2022-02-08 22:42:05
  39. ブレイナードは追い討ちかけるように冷やしてきました。できるなら口先の方がいいですからね。

    2022-02-09 04:50:03

  40. 2022-02-09 11:02:04
  41. 昨夜はハト派急先鋒のブレイナードさんもインフレと闘う強い姿勢を示しており、FRBのタカ派スタンスを再確認できた。しかし、ドルは上がってこない、、、 まだドルロング切りたいのか、、、 もうそろそろいいんじゃないかな、、

    2022-02-09 17:10:04
  42. ブレイナード

    2022-02-09 23:20:07
  43. ハト派からタカ派に、それだけインフレという事なのだろう。しかし、米利上げが近づいても、一直線にドル高とはならない。これが相場の面白いところ。

    2022-02-10 05:30:07
  44. 返信先:@ciciCHEN927他1人ブレイナードが悪いよぉー

    2022-02-10 11:40:06
  45. みを受け最近債券利回りは急上昇していましたが昨日想定範囲内のPPIに安心感(??)から10年物米国債利回りは1.70%まで低下しました。 そのような中昨日もFRB関連の要人は金融引締めへのタカ派的なコメントを発していました。 (1) ハト派で知られる米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事が米上院銀

    2022-02-10 17:50:03
  46. ブレイナード次期FRB副議長が「インフレ対策が最優先。今後あらゆる手段を駆使してインフレに対峙していく」と超タカ派発言 インフレ率7%でアメリカ人よく普通に生活できるよな アメリカ人は霞食って生きてるのか?

    2022-02-11 00:00:05
  47. 返信先:@nonowa_keizaiそもそもエバンスカシュカリに比べたら誰もハトじゃないしあとはブレイナードくらいしか分からんw

    2022-02-11 06:10:05
  48. おそよう損ございます、パウエルおじさんがせっかく良い感じの受け答えをしたのにブレイナードおば…おねえさんが壊しちゃった感ありますね笑 まあ彼女は民主党員だからインフレファイターになるのはしょうがないのかも…中間選挙までになんとかしたいのかな…('ω')

    2022-02-11 12:20:04
  49. ブレイナードFRB理事、「強力な手段」活用へ-インフレ抑制で trib.al/syFhDOD

    2022-02-11 18:30:05
  50. 返信先:@momiage0088ブレイナードは、女性です。

    2022-02-12 00:40:04
  51. 今年少なくとも3回の米利上げ実施は既に織り込み済みなほかパウエルやブレイナードFRB理事の公聴会、米CPI・PPIと重要イベントを終えた事から材料出尽くしでドルが売られてる 昨日発表された米PPIが前月から伸びが鈍化した事を受けインフレがピークに達したとの見方も広がってる

    2022-02-12 06:50:06
  52. 関係ないけどブレイナード知事かっけえ

    2022-02-12 13:00:05
  53. 昨夜のナスダックの大幅な下げはブレイナード理事の発言がハト派だった彼女にしてはタカ派だったからなんですかね。 パウエルの一言で上昇、ブレイナードの一言で下落、忙しい相場ですね。

    2022-02-12 19:10:04
  54. ???

    2022-02-13 01:20:03
  55. ブレイナードさんが早期に利上げすると視差しても、ドルの買戻しほぼ無かった…わけで? 国際金融資本家はどこに焦点当ててるのでしょうね? (アメリカ側から日銀へ利上げの命令下るのかな)

    2022-02-13 07:30:04
  56. ブレイナードFRB理事、3月利上げに含み-インフレ抑制に意欲

    2022-02-13 13:40:03
  57. 返信先:@FAmyBRFfrMHvHh4ブレイナード女史もインフレ懸念表明したブヒね…確かに自販機の飲料が1年で10円くらい値上げしてたらつらいブヒ…日本もガソリン下げてほしいけど、アメリカの値上げ過ごそうブヒね さすがボラ相場?

    2022-02-13 19:50:05
  58. ブレイナードさんの発言で落ちたか こんな要人の発言を一々予測できないな とにかく無心で積み立てと買い増し

    2022-02-14 02:00:05
  59. 本日ブレイナード氏タカ派発言などもあり、グロースを中心に大きな下落となりました 連日大きなボラで上下が続いています 1週間前と同じ質問させてください 皆さんのキャッシュ状況いかに?

    2022-02-14 08:10:07
タイトルとURLをコピーしました