
『羽鳥慎一モーニングショー新春特大
ヘロヘロ
格付けちらちら見てたけどテレビからキンキンうるさい感じの音がするのがストラディバリウスだなと学んだ、倍音豊富なのかもね。ゴスペルは交互に演奏交代するところでようやく。アルゼンチンタンゴだけ初見で分かった、足技の応酬がキレキレだったので。
むつー@ゼロ流配信者
あーはいはい、これはAだね 僕の人生、ずっとストラディバリウスと共に歩んできたんだよね。だからもう血肉っていうか…“僕自身がストバリ”なんだよ。 4人の僕がいたのはA。 みんな、僕を見つけてくれた? #格付けチェック
嗤井寸銕
ストラディバリウスは楽器の名前、ストラディバリはそれを作った人のファミリーネーム。 なのだが、たまに通ぶってストラディバリを楽器の名前として使ってる人がいるからモニョる。 通を気取るなら、略称であるストラドのほうがいいのではないか。
営業に役立つ雑学知識
【ストラディバリウス】イタリアのストラディバリ父子3人(父アントニオ、子フランチェスコ、オモボノ)が製作した弦楽器。ヴァイオリンが最も有名だが、チェロやギターもある。ヴァイオリンは現存するもので520挺とされ、過去オークションで最高値12億円以上となったものもある。
コメント
naruto_m@SMR開発/推進応援
さん
2022-01-12 14:10:02
シオ
さん
2022-01-12 20:20:02
ごまろ?
さん
2022-01-13 02:30:02
じぇむ
さん
2022-01-13 08:40:03
助手の手の中にあるオリーブ
さん
2022-01-13 14:50:02
A.Logic
さん
2022-01-13 21:00:02
瀧口忠男
さん
2022-01-14 03:00:03
なぎなた
さん
2022-01-14 09:10:02
Rhythm
さん
2022-01-14 15:10:04
巨勢竜也
さん
2022-01-14 21:20:08
電通
さん
2022-01-15 03:30:04
Echo@sanjo
さん
2022-01-15 09:40:03
mozu
さん
2022-01-15 15:50:03
まつこ
さん
2022-01-15 22:00:04
てゐく
さん
2022-01-16 04:12:02
法務局
さん
2022-01-16 10:20:03
映画観てから寝る
さん
2022-01-16 16:30:03
n
さん
2022-01-16 22:40:02
SEIGO
さん
2022-01-17 04:50:02
あめ
さん
2022-01-17 10:52:03
エンジニアますの
さん
2022-01-17 17:00:05
電通
さん
2022-01-17 23:10:03
Nashira
さん
2022-01-18 05:22:03
クリームパイ
さん
2022-01-18 11:30:02
ごろー
さん
2022-01-18 17:40:03
還暦越え仏茶
さん
2022-01-18 23:50:02
Shada
さん
2022-01-19 05:50:03
ぢる?☠️
さん
2022-01-19 12:00:05
なおきち5号@チェロピアノ♪
さん
2022-01-19 18:10:04
あかこ
さん
2022-01-20 00:20:04