ストラディバリウス


コメント

  1. ちょっとそれは懐疑的。素人の自分でさえ、ガルネリとストラディバリウスは聞き分けができる。ホールとかの環境要因が大きすぎるのでは?

    2022-01-12 14:10:02
  2. カクヅケはタンゴとゴスペルは当てたので満足です ストラディバリウスは分からんかったわ流石よしき様やで

    2022-01-12 20:20:02
  3. 格付けチェックのおかげでテレビ越しのストラディバリウスわかるようになった

    2022-01-13 02:30:02
  4. @yuro_5635 ストラディバリウス

    2022-01-13 08:40:03
  5. もうストラディバリウスはいいからテレビに食い付いとけよ

    2022-01-13 14:50:02
  6. 返信先:@TEMI170調べたけど水仙で正解っぽいね! ストラディバリウスの音色どうしてわからんのか? スタジオで聴く方がもっとわかりやすいはずなのに

    2022-01-13 21:00:02
  7. 返信先:@sumire_vln他1人明けましておめでとうございます。ストラディバリウスの演奏を拝聴させて頂きました。世界的名器の弾き心地は如何でしたか?まろやかで豊潤な響き。千住真理子のように悩殺されましたか?気持ちいいと語っていましたね。

    2022-01-14 03:00:03
  8. いきなり「ストラディバリウスの音色は低音が力強く鳴るグァルネリ・デル・ジェスより高音が美しく鳴ると言われていて、パーツの部分で噛み合わせといったたくさんの要素で値段が変わる。生演奏を聴けばわかるのだが、全くもって音の良さが〜」とか解説し始めるタを見てみたい。

    2022-01-14 09:10:02
  9. 時代が進むことで何となく進歩した気持ちになるけれど、伝承できなかった物はどれだけ良い物でも平然と失われて行きます。若かった肉体を老いるし、上手かった店は潰れるし、ストラディバリウスを越えるバイオリンが未だに作れないのは結構由々しき問題であったりもします。

    2022-01-14 15:10:04
  10. そういえば、河口湖のオルゴールミュージアムでストラディバリウス展やってた。

    2022-01-14 21:20:08
  11. ストラディバリウス、音が好きじゃない

    2022-01-15 03:30:04
  12. 返信先:@pianist_dannaしかも、今日の格付けは弦楽六重奏だった。バイオリン4本(全部ストラディバリウス)、ビオラ、チェロでした。(/・ω・)/

    2022-01-15 09:40:03
  13. 格付け、音楽系は外した事ない。心地よい音を当てるんじゃなくて、高い楽器とか、アマチュアとプロの違いに着目すれば良いだけ。今回のストラディバリウス等の問題は一発目の演奏は酷すぎたけど、アレは普段ああいう楽器を弾きなれてなく、アンサンブルの編成も変だったからだと思ってる。

    2022-01-15 15:50:03
  14. 今年もストラディバリウス当たったー◎ #芸能人格付けチェック

    2022-01-15 22:00:04
  15. 今更やけど格付け楽勝すぎた、特にストラディバリウスの問題。 実力が出てしまったね。

    2022-01-16 04:12:02
  16. おれとYOSHIKIだけがストラディバリウスを聴きわけられるんだよな

    2022-01-16 10:20:03
  17. 格付け今年も面白かった〜。 やっぱ素直な人が参加すると、罠に嵌められて荒れるのが良い! タンゴ、ストラディバリウスは初見には厳しいだからなぁ。

    2022-01-16 16:30:03
  18. シャホという名のキャラクターが弾くヴァイオリンはほぼストラディバリウスなんだよなぁと思うと感慨深い…

    2022-01-16 22:40:02
  19. 返信先:@Libra_xoxo_10うん。でも最近ストラディバリウスばっかだから他の楽器もやってほしい

    2022-01-17 04:50:02
  20. 心から共感だなぁ ストラディバリウス4つも使っておいてねぇ。6つで500万以下は確かに安いけども

    2022-01-17 10:52:03
  21. 31位 #禁伝2体 32位 #すき焼き 33位 #ストラディバリウス 34位 #ちゃんねるの2022年の開幕 35位 #鎧塚さん

    2022-01-17 17:00:05
  22. 貴方がストラディバリウスを買うなら

    2022-01-17 23:10:03
  23. 夕食たべながら格付け見てるけど薬とタバコで一旦部屋に帰還? いつとストラディバリウスだけは割と自信ある?

    2022-01-18 05:22:03
  24. ストラディバリウスの格付け どっちの方が高いか、良い音色かを決める実験って考えると まぁ、そういうことよな

    2022-01-18 11:30:02
  25. 格付け、 音楽の問題は本当にこの番組に鍛えられた。 もう余裕でわかる。 ストラディバリウスは 鳴くのよね

    2022-01-18 17:40:03
  26. 返信先:@kbki_ursyストラディバリウスの演奏がどうしてもわからないのはTVの音のせいですよね?

    2022-01-18 23:50:02
  27. 2問目弦楽器 ストラディバリウスとか高級品の特徴は正確さよりも豊かな音みたいだから重奏になるとわかり難いのでは?

    2022-01-19 05:50:03
  28. いつも格付けチェックのストラディバリウスは真剣に聴き比べしてしまう。今年はちゃんとわかった!

    2022-01-19 12:00:05
  29. ゴスペル。 直感で、Bのほうが声わかそう、、 AがプロでBが大学生、、ってAにしたらアタッた。。 弦楽六重奏。 直感で、Aが響きがうまくいってないかんじ、Bのほうがここちよい、 Aが趣味むけでBがストラディバリウスなどってしたらはずれた。。

    2022-01-19 18:10:04
  30. バイオリンの表板の固さのピークが製造後300年くらいと言われていて、現存するストラディバリウスは既にそのピークを過ぎて脆くなり始めてるものが多いので、段々新しい楽器に負け始めるのも仕方ないのよね…

    2022-01-20 00:20:04
タイトルとURLをコピーしました