ジャーナリズム


コメント

  1. 今まで一方的に自分の主義主張を真実であるかのようにたれ流してきた人たちの真の姿が、暴かれ始めた

    2021-12-22 13:30:02
  2. 返信先:@kazue_fgeewaraどちらかと言うと、ジャーナリズムの旗を振り、フェイクニュースの種蒔きに勤しんだジャーナリストやジャーナリストの巣窟のマスコミ・マスメディアを信じる人が陰謀論を展開してる。というのが、私の見てきた社会では一般常識と認知されているのではないだろうか?特にこの10年、可視化されたと思う

    2021-12-22 19:40:02
  3. 返信先:@mas__yamazaki記者クラブの置かれている取材先と波風を立てない、先方の事情を汲み取ることを至上命題だと思ってしまい、それよりも大切なものがあることを忘れ果ててしまっている隷従の姿。情報産業ではなく、ジャーナリズムなのだということが完全に抜け落ちていまいか。

    2021-12-23 01:42:03

  4. 2021-12-23 07:50:02
  5. 風邪をよむ 専制政治とジャーナリズム 相変わらずの偏向番組だが、日本ではメディアが国民の弾圧に加担してるからね。 #サンデーモーニング

    2021-12-23 14:00:03
  6. 返信先:@cine_sal他1人そういえば、ジャーナリズムの鎧をかぶって 「私達記者は正義」と言ったのもマスコミの人間。 「エビデンス?んなもんね〜よ」と言ったのもマスコミの人間 まぁそういうことですわ。

    2021-12-23 20:10:03
  7. 返信先:@news_line_me?#NEWSAWARDS 2021? ?ジャーナリズム賞ノミネート6 友人がまさに現役でコロナの担当で働いています。 感染への恐怖もあるのに頑張って働いていてたまにつらいけど頑張るって涙声で電話が掛かってきます。 親にも会えず終わりの見えない所でずっと戦っている医療従事者さん達を応援したいです。

    2021-12-24 02:12:05
  8. 返信先:@news_line_me?ジャーナリズム賞ノミネート8 見える人を演じてた、白状を持つと目が悪いのを認めることになる、 周りの人との違いを認めるのが辛くて拒否していた白状。現実を受け入れるのは勇気がいるけど周りの支えがあって好きな事を一途に続けられる新しい自分を見つけていて読んでいて私も勇気をもらいました

    2021-12-24 08:20:03
  9. 大学卒業までに、データジャーナリズムのスキルを高めていきたいなと。 分析ツールを使いこなすのはそうだけど、出来ればプログラミングまで。 時間のあるうちにやっときたい。

    2021-12-24 14:30:02
  10. ウェルテル効果と

    2021-12-24 20:40:02
  11. ジャーナリズムに値しない

    2021-12-25 02:50:02
  12. 返信先:@

    2021-12-25 09:00:03
  13. 返信先:@news_line_meジャーナリズム賞ノミネート3読ませていただきました。 まずもんぺをほとんどの人が履いてなかったのは知りませんでした。 アニメを通して戦争を知らない世代の私達に片渕監督の想いを語り繋いでくれているのはすごいなと思いました。 戦争だけでなく、普段の日常が描かれていたのもよかったです。

    2021-12-25 15:12:02
  14. 神奈川新聞の返答を見てみたい。

    2021-12-25 21:20:06
  15. 田中優子「フェイクニュースに溺れたり陰謀論になってしまうのはマスコミ批判をしてる人達。そういう人は憎しみや嘘に嵌まってしまう。それを救い上げるのはジャーナリズム」 フェイクニュースや陰謀論をでっち上げてアベガーしよる奴が何を言いよんw #サンデーモーニング

    2021-12-26 03:30:02
  16. ジャーナリズムに値しない

    2021-12-26 09:40:02
  17. 明日の現代ジャーナリズム研究の資料づくりが終了。テーマは引き続き経済ジャーナリズム。パレート改善や功利主義などを経済ジャーナリズムとの関連で考えてもらう予定。火曜日の経済政策とマクロ経済学の準備が終わったら、門仲あたりに飲みに行くか。

    2021-12-26 15:50:02
  18. 新しい時代のジャーナリズムをiPhone6で語る

    2021-12-26 22:00:02
  19. 返信先:@

    2021-12-27 04:10:02
  20. 返信先:@

    2021-12-27 10:10:04
  21. ジャーナリズムに値しない神奈川新聞だけではない。共同通信の加盟社である北海道新聞、信濃毎日新聞、沖縄タイムス、琉球新報なんかもひどいもんです。

    2021-12-27 16:20:02
  22. ワクチン一本足打法だろうに 何こいつドヤ顔してんの? そして、それを「今更」手助けするTBS お話にならないネトウヨ放送局 報道の日って、こんな酷かったっけ? 昔は、もっとジャーナリズム精神が強かったけどねww

    2021-12-27 22:20:04
  23. 望月衣塑子+佐高信『なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか』読了。普段ジャーナリズムの本は読まないのだが、なかなか興味深かった。ただ、やはり世の中の情勢、とりわけ政治は多面的に情報を捉える必要があると再認識。反対意見や横からの情報も収集したい。いい経験だった。54 #readinglog2021

    2021-12-28 04:30:04
  24. 返信先:@news_line_me? #NEWSAWARDS 2021? ?ジャーナリズム賞ノミネート6 「怖い、でも患者のために…」 リスク、使命感、自分だけでなくチームで医療を行っているということ、言葉にすることで心が伝わるのだと改めて思いました。 私たちから普段見えないものを言葉にしてくれるジャーナリズムの大切さを感じました。

    2021-12-28 10:40:03
  25. 返信先:@hoshusokuhou解体なんて論外だが、スクランブル化にも反対。税金で補填するのも反対だ。 郵政みたいに民営化して、CMとって独立採算で経営せよ。 CM入れると報道が歪むというなら、そもそもジャーナリズムとは呼べない。事実だけ、淡々と報道するチャンネルになればいい。

    2021-12-28 16:50:03
  26. 4チャンネル 事後の検証は確かに必要だろうがまだ国民を騙せると思ってるジャーナリズム皆無な あなた達の話を誰が信じるの?あなた達が五輪開催に加担した事全く触れずに話してるのは何で? 恥を知れよ

    2021-12-28 23:00:02
  27. 香港議会選挙“民主派ゼロ”親中派が圧勝へ(日本テレビ系( 「親中派が圧勝へ」という〝定番フレーズ〟を、何の疑問も感じずに踏襲しているところに、この国のジャーナリズムの劣化を見る思い。 〝圧勝〟以外の結果があるのかよ。

    2021-12-29 05:10:02
  28. 「ポジティブジャーナリズム」と「提案型野党」の近似性

    2021-12-29 11:10:03
  29. 政治家は名物男として生きる傾向があり、多くの公人が、ジャーナリズムの創りあげた自分のイメージを模倣する。(ウォルター・リップマン)

    2021-12-29 17:20:02
  30. ジャーナリズムに値しない

    2021-12-29 23:20:03
  31. @tbs_pr 日本のテレビの報道・情報番組のキャスターにはジャーナリズムに自覚がある人がいなくアナウンサーやタレントばかりで伝えている内容の価値を理解しないないと思う。劣化だね。

    2021-12-30 05:30:04
タイトルとURLをコピーしました