こども家庭庁


コメント

  1. 嫌な予感がすごいのだけれど→『予定していた「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整に入った。伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する』

    2021-12-18 12:10:02
  2. この国大丈夫か?

    2021-12-18 18:20:01
  3. 損保ジャパン日本興亜ひまわりこども家庭庁

    2021-12-19 00:20:03
  4. <独自>新組織名「こども家庭庁」に 文科省からいじめ対策移管@Sankei_newsより

    2021-12-19 06:30:02
  5. うわっ、気持悪っ。

    2021-12-19 12:40:02
  6. こども家庭庁ってなに

    2021-12-19 18:50:03
  7. >政府、自民党は

    2021-12-20 01:10:02
  8. 保護者も支援対象?

    2021-12-20 07:20:02
  9. どの民主主義国家でも、国民により創られた“国家”が、それぞれの宗教や文化に根ざした伝統的価値観により、一定の家族制度や家族のあるべき姿を法的、制度的に規定してるんで、それを“国家権力が”などと言い出したならきりが無い。その制度が“なんでもあり”なら制度である必要性はない。 #こども家庭庁

    2021-12-20 13:30:03
  10. 「こども庁」から「こども家庭庁」へ(テレビ朝日系(

    2021-12-20 19:40:02
  11. > また、こども家庭庁が積極的にいじめ防止対策に取り組むため、文科省から権限を移管。略 こども家庭庁設置法案に明記 >こども家庭庁は内閣府の外局として設置し、首相の直属機関とする。略 政 他省庁に子供政策の改善を求める「勧告権」を持つ担当閣僚も配置する。

    2021-12-21 01:50:02
  12. <独自>新組織名「こども家庭庁」に 文科省からいじめ対策移管(産経新聞)ポストを増やしたいがための無駄な組織。本気でいじめ対策をするのなら、警視庁にいじめ防止対策の権限を与えるべき。

    2021-12-21 08:00:04
  13. 「伝統的家族観を重視する自民党内保守派」ってもう嫌な予感しかしないじゃん。何も変わらんもしくは改悪?という予感しかしないよ。

    2021-12-21 14:10:02
  14. なんで虐待サバイバーの声から、こども家庭庁にしようと思うんだ…

    2021-12-21 20:20:02
  15. 子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更

    2021-12-22 02:30:03
  16. こども家庭庁、冗談のような名称だ

    2021-12-22 08:40:02
  17. こども、も、家庭、も 持てないけれど、 こども家庭庁ってー あまりにも、ナンセンスすぎて、 頭沸いてるおっさんとおばさんしか、 みえてこない。。。 。。(〃_ _)σ∥

    2021-12-22 14:50:02
  18. とりあえず、これ言ったの誰か知りたいなぁ。

    2021-12-22 21:00:04
  19. こども家庭庁なんてできたら、婚活とか不妊治療だけ助成(育児費の控除や助成はせず)の予算がこども本人を向いた政策の財源を食い荒らしそう。 保護者の支援と子どもの支援は別。

    2021-12-23 03:02:02
  20. 何年かかってるのよ。さっさとやれ!!

    2021-12-23 09:10:02
  21. こども家庭庁の件、多分「家庭の無い子供はどうするんだ!」的なイチャモン付けてる人居るんだろうなぁと検索したら案の定な面々が案の定な切り口で叩いてた。 真っ当な批判は一色さんくらいなもんで犬山なんとかさんとか木を見て森を見ずな批判してて呆れる。

    2021-12-23 15:20:01
  22. <独自>新組織名「こども家庭庁」に 文科省からいじめ対策移管@Sankei_newsより

    2021-12-23 21:20:06
  23. なに、こども家庭庁って。ばかじゃないの

    2021-12-24 03:30:03
  24. 内田春菊は、政治に興味がないらしいのだが、こういうことから関心をもってみたらどうだろうかねぇ。

    2021-12-24 09:40:02
  25. こども家庭庁……へぇ……大人有りきの、何処までもこどもには寄り添わないってことね。へぇ……

    2021-12-24 15:50:02
  26. 「こども家庭庁」 ・義務教育捨てみ ・子ども食堂でカレー食べてる偉い人み #個人の感想です

    2021-12-24 22:00:01
  27. 子供時代俺は家庭が安心できる居場所だったことは一度もない。こども家庭庁がこども庁に変更された時にとても嬉しかった。家庭に居場所がなくても社会に居場所を作って欲しいと願った。家庭に恵まれなくても社会に恵まれて欲しい。「家庭に恵まれなかったのは君のせいじゃない」とこどもに伝えて欲しい

    2021-12-25 04:10:03
  28. <独自>新組織名「こども家庭庁」に 文科省からいじめ対策移管組織どうこうより、ネームセンスの無さが半端ない

    2021-12-25 10:20:02
  29. >伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する。

    2021-12-25 16:30:02
  30. 名前は別として業界にとって大事な外部環境事案

    2021-12-25 22:40:03
  31. こども「家庭」庁かあ…背後に日★★議がいるの丸わかりやんか アレのメンバーがこの世からいなくなる頃にはちっとはマシな日本になっとるのかね

    2021-12-26 04:50:02
タイトルとURLをコピーしました