国交省


コメント

  1. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 今後の対応は署名した2900名余りの人が介助したらエエやん 署名したんだから自分の行動には責任を持つべき 因みには車椅子使用者ですが交通機関を使用する際には必ず事前確認をしてます

    2021-12-10 06:30:01
  2. 情けない!#スマートニュース

    2021-12-11 00:11:01
  3. これさ、国交省はそういうだろうけど、厚労省的にはどうなの?

    2021-12-12 07:20:12
  4. 事前連絡は必要。それでも求めるなら

    2021-12-13 04:20:51
  5. ほな、国交省から介助要員派遣すれば?

    2021-12-14 02:20:21
  6. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断(読売新聞オンライン)JRは悪くない。 駅員以外に駆けつけ支援するサービスを行う会社があればいいんやない?駅員にどんだけ負担と責任与えたら気が済むんだ?

    2021-12-15 11:31:32
  7. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断(読売新聞オンライン)

    2021-12-16 05:30:13
  8. トレンドに上がってたから見たら皆のコメントが怖すぎる。「ワガママ」「予約しろ」「当たり前じゃない」「健常者に負担が」など…。

    2021-12-16 11:40:02
  9. さっきの車いすの人、いつかのキチガイおばさんでしたか…#JR東日本 #車いす #障害者

    2021-12-16 17:50:02
  10. 報道発表資料:リコール届出番号

    2021-12-17 00:00:04
  11. ?ランキング:第

    2021-12-17 06:10:02
  12. 上流2つと下流の国交省のダムの間の合流地点あたりが東電のダムなわけか。発電するならたしかに合流地点のほうが合理的か、なるほど。

    2021-12-17 12:20:02
  13. 返信先:@Skoike8そう、そこを端折った国交省がね〜 JRにバリアフリー化の補助金出すよとかなら、分かるけどね

    2021-12-17 18:30:01
  14. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る・・・国交省は不適切対応と判断 長崎

    2021-12-18 00:42:01
  15. 返信先:@sharenewsjapan1国交省は問題解決でなく 問題をあえて起こそうとしている 日本は問題だらけの国って事にしたい 誰の指示だかバレてんだよ国交相?

    2021-12-18 06:50:02
  16. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 これを不適切対応とされると現場が回らない←わかる 介助者らには感謝すべき←わかる 出かける前にできる限りの準備をすべき←自分もそうありたい

    2021-12-18 13:00:02
  17. 返信先:@753Wingあなたの論調が正しければ、批判が満足にできなくなる JR九州もこれまで様々な施策をとってきたのでしょうが、しかし足りない。そういう意味合いで申し上げたに過ぎない それから「何もしてない国交省」などと断言していたにもかかわらず、そんな事を平然と書くとは、厚顔無恥も甚だしいと思いますよ

    2021-12-18 19:10:02
  18. 障害者1人に対する対応に投資効果はほぼないから、国交省は不適切と判断するなら金を出せと言うしかない。

    2021-12-19 01:20:03
  19. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断名前を言ってはいけない例の連中のせいで、炎上にしかならんのよな。あの連中のせいで。

    2021-12-19 07:30:03
  20. じゃあ、国交省員がやれよ(# ゚Д゚) ただじゃねーんだぞ?

    2021-12-19 13:40:29

  21. 2021-12-19 19:50:02
  22. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-20 02:00:02
  23. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 >段差をなくすなど、工夫すれば 車両の低床化あるいはホームの嵩上げ工事に、どれだけの時間と費用がかかるんだろうか

    2021-12-20 08:10:02
  24. 国土交通省、駅員増やしたり駅のバリアフリー化を進める協力はしないくせに命令だけするって卑怯。

    2021-12-20 14:20:01
  25. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-20 20:20:03
  26. 2ヶ月前に来た車いすの人からのクレーム電話がお昼前にあって、なんで今更?と思ったけど、国交省がわけわからん事例作ったからか………無理なモンは無理やし、チケット買う前に散々言うてるはずなんやけどな…

    2021-12-21 02:30:05
  27. 報道発表資料:リコール届出番号

    2021-12-21 08:40:04
  28. 報道発表資料:リコール届出番号

    2021-12-21 14:50:04
  29. 車両にスロープ板を置くとか、少しの工夫でできると思うのだが。やっぱり日本の障害者福祉は遅れてる。

    2021-12-21 21:10:02
  30. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 駅員不在なのは断る理由にならないなら、無人駅撤廃して人員も補充するの? 以前のニュースの様に休み返上して駅長が出社して対応する?

    2021-12-22 03:20:03
  31. 結婚されてるのかな・・・

    2021-12-22 09:20:06
  32. 国交省が人件費負担して人派遣したら良いよ(*´ω`*)

    2021-12-22 15:30:03
  33. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 多様性を押し付けるな

    2021-12-22 21:40:03
  34. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応として指導 freemix.work/?p=684858

    2021-12-23 03:50:02
  35. 介助するのが当たり前とか、介助されるのが権利のようになってるけど、そうなのか。この対応、余計に手間かかってるから割増料金対応の域だな。

    2021-12-23 10:00:02
  36. 車椅子キチBBAの件 国交省がJR駅員が悪いみたいな判断したらしいけど 身体障害者が家族にいるわたしからしても 車椅子側が悪いしJR駅員が責められるのが意味わからん 身体障害者にそういうことされると他の身体障害者に攻撃してくる輩もいるし まじでやめてほしい

    2021-12-23 16:10:01
  37. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断こういうのは人手不足等の場合中々JR側だけで対応するのは極めて難しい気がするわ。→

    2021-12-23 22:20:02
  38. 国交省の判断は妥当。 当然だけど。 予約しないと普通の電車に乗れない、普通の電車に乗りたいのに乗せてもらえない場合がある、というのは自力歩行者には負わされない負担だ。 自分の足で歩く人と同じように、乗りたい時に乗りたい便に乗れなければ。

    2021-12-24 04:30:02
  39. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断(読売新聞オンライン)

    2021-12-24 10:40:02
  40. 返信先:@zvgDDPZKveEnAZF他1人そうでしたね。間違いを指摘してくださりしてくださりありがとうございます。失礼いたしました。 署名まで集めているので、障害者からの質問ではないかもしれないですね。 今の時代の国交省の出すコメントの正解を探しているんでしたら、話がずれてて申し訳ありません。 多様性の問題かと思って投稿

    2021-12-24 16:50:02
  41. 住まい環境整備モデル事業、

    2021-12-24 23:00:01
  42. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-25 05:00:03
  43. 返信先:@

    2021-12-25 11:10:02
  44. 国交省の地域づくり表彰で日本一になったのですが

    2021-12-25 17:20:02
  45. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-25 23:30:02
  46. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-26 05:40:02
  47. いやいやちょっとまてよ

    2021-12-26 11:50:02
  48. 長崎県内のJR九州の駅で車いすの女性が列車に乗ろうとして介助を頼んだ際、同社が下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていたことがわかった。国土交通省は対応が不適切だったとして再発防止に努めるよう指導

    2021-12-26 18:00:02
  49. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-27 00:10:03
  50. 全駅、駅員を置いて、倒産して電車は走らないという終わりでいいんでは?

    2021-12-27 06:20:03
  51. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断

    2021-12-27 12:30:03
  52. 給付金でギスギスしあってるほど不景気で増税続き、個人も企業もお金がないのに国交省は何言ってるんだか 言うのはタダ。あとは全部企業に押し付ける。政府がよくやること 不適切対応を改善するための増員、駅の改修に対する補助金を増税せずに捻出する努力をして

    2021-12-27 18:40:02
  53. 返信先:@silvergriffin18他1人偉そうに口出すんなら、国交省はそれなりのモンも出さないとねぇw 口出すだけなら、権力持ってる分、その辺のクレーマーよりタチ悪い。

    2021-12-28 00:50:01
  54. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 これ再発防止無理だよね あれかな?断り方をもっと丁寧にする的な?

    2021-12-28 07:00:04
  55. 返信先:@Yomiuri_Onlineつまり、駅員は24時間常駐か対応できる連絡体制を築いておき、全国人の少ない駅でも真夜中や早朝でも、来るかわからない車椅子への対応を365日準備しておくべきと。 じゃあその人員とコストは国交省からだしてね、と言われても文句言えないような

    2021-12-28 13:10:02
  56. 無茶やろ、駅員いない時間なんだから。それにこういう駅のバリアフリー化工事って、利用者少ない駅は法律の対象外だったと思う。

    2021-12-28 19:20:03
  57. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 なぜ車椅子女性を叩くのか。彼女はきちんと事前に予約をしている。署名はやり過ぎかもしれないが、イレギュラーに対し連絡を怠ったJR側にも多少は

    2021-12-29 01:30:03
  58. 国交省がそう言ったのなら責任を取ってもらおう…

    2021-12-29 07:40:03
  59. 不適切だと言うなら補助金出すとかしたら?そもそも障害者の方って割引あるよね?民間企業からしたら採算が合わないし、善意でやるには限界がある

    2021-12-29 13:50:03
  60. 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断 関連記事いくつか読んでみたけど「その時間帯」が何時だったのかすら書いていない。お前らそういう書き方いい加減にしろよ。

    2021-12-29 20:00:03
タイトルとURLをコピーしました