住宅ローン減税


コメント

  1. 【税制改正】住宅ローン減税、控除率0.7%に引き下げへって、何で住宅ローンから手を付けるんだよ?先に手を付ける所が山のようにあるでしょうよ?何だこの内閣?わざと国民に喧嘩売ってるでしょ?

    2021-12-07 12:10:02
  2. 住宅ローン減税 おっ?!来年度以降の一般的な所得の人、(住宅ローン減税に限れば)勝ち組やん

    2021-12-08 02:00:13
  3. 政治って腐ってる。鬼滅の刃無限列車の煉獄さんの母の言葉を耳の穴かっぽじって聞きなさい。「なぜ自分が人よりも強く生まれたのかわかりますか?」政治家は少なくとも強いと思う。自分達の責務、何だと思っているんだろう。自民党対抗馬がいないだけ、維新かぶれずに頑張ってほしい#住宅ローン減税

    2021-12-09 01:30:51
  4. 【独自】住宅ローン減税もう死ぬか癌になって団信に助けてもらうしかねぇなハッハッハ!

    2021-12-10 02:10:31
  5. 不動産屋と物件巡り?

    2021-12-11 00:01:22
  6. 住宅ローン減税 がトレンドに(増税) どんどん一般市民が苦しくなる 自民党に投票するとこうなる 総選挙という日本が変わるチャンスだったのに

    2021-12-12 02:31:32
  7. 住宅ローン減税までも…?いやまじで岸田さん増税ばっかりだな〜。 ちょっとほんとに…大丈夫なんかこのひと…??

    2021-12-13 03:00:13
  8. 岸田マジでこ○す。こうなれば課税所得を目一杯下げて住民税と合わせて控除率の

    2021-12-14 00:50:41
  9. 住宅ローン減税、控除率

    2021-12-15 13:20:01
  10. 住宅ローン減税はほぼ半減? 一方で価格高すぎて買えないので減税希望 新築 4,000万x 1% 40万円 13年MAX480万円 ↓▲228万円47.5%カット 3,000万円x0.7% 21万円 13年MAX252万円? 中古 2,000万円x 1% 20万円 13年MAX240万円? ↓▲100万円41.7%カット 2,000万円x0.7% 14万円 10年MAX140万円

    2021-12-16 10:01:02
  11. 住宅ローン減税の見直しは今回が最後じゃないだろう。財務省、自民党は段階的に減税率を下げるはず。待っているの住宅不動産価格の下落。前回も金利より総量規制がバブル崩壊の引き金になった。今回も不動産を購入する負担額が増し、購買意欲の減退で不動産へのマネーは確実に減ると見ている?

    2021-12-16 16:10:01
  12. 増税内閣として倒閣運動の機運でもあるのかなー。 まあでもほんと、増税の話しかでんね。 住宅ローン減税はすでに控除されてる人にも影響ある場合は、自公には今後投票せんぞ。マジで。

    2021-12-16 22:10:03
  13. もちろんエリアにもよるだろうけどこれは戸建分譲や関連、それらメインの建築、不動産業影響出そう…

    2021-12-17 04:20:02
  14. 控除率0.7%で最終調整 住宅ローン減税の改正論議 dlvr.it/SDrwbd #テレ東BIZ

    2021-12-17 10:30:02
  15. これも本当なら庶民いじめ政策なんだけど、支持率上がるってことはもはや住宅ローン組むことすら無理な層が増えてるのかな。

    2021-12-17 16:40:02
  16. 住宅ローン減税、控除縮小 

    2021-12-17 22:50:02
  17. 所得課税、児童手当(所得制限)、住宅ローン減税、国民は議員さんのお財布みたい?次は、何から取るんやろ?

    2021-12-18 05:00:02
  18. 自分ら貧乏人には一生手の届かないところでなんかごにょごにょやっとる。

    2021-12-18 11:10:01
  19. 住宅ローン減税

    2021-12-18 17:20:01
  20. 住宅ローン減税 控除率0.7%へ最終調整 12/6 21:46更新 政府・与党は、来年度の税制改正の焦点の一つ「住宅ローン減税」について、年末までとなっている期限を4年間延長した上で、控除率を1%から0.7%に引き下げる方向で最終調整に入りました。 ift.tt/3xXh5jC

    2021-12-18 23:22:03

  21. 2021-12-19 05:30:04
  22. 住宅ローン減税1%で逆鞘が発生する異様な低金利 ってのが原因なんじゃねぇの で、金利戻すにはスタグフレーション解消が先で →大企業:税金で持ってかれるなら賃上げのがまだマシ →消費刺激 →景気向上 →インフレ →金利向上 が正常な流れなんじゃねぇの 法人税のパラドックス?しらんな

    2021-12-19 11:40:02
  23. 住宅ローン減税の見直しトレンドに入っているが、お医者さんからの怨嗟が散見されてて気になった。所得の上限も見直すからモロにとばっちり受けるのか。

    2021-12-19 17:50:04

  24. 2021-12-20 00:00:04
  25. マンションの価格上昇抑制効果

    2021-12-20 06:10:03
  26. 住宅ローン減税控除率引き下げ0・7%へ、控除期間は13年に延長、残高上限も3000万円に@Sankei_newsより これ大都市圏は3000万なんて軽くぶっちぎってしまうやろ

    2021-12-20 12:20:02
  27. どんどん国民を苦しめる政策を出すね岸田文雄は。

    2021-12-20 18:30:04
  28. 消費税率の引き上げに伴って拡充している一般住宅の場合、

    2021-12-21 00:40:03
  29. だって、コレよ?こんなに増税するのに、住宅ローン減税まで改悪するの? ムシれるだけムシッて、今の現役世代の老後資金がなくなっても、そのころには俺たち死んでるから関係ないって? ふざけるのも大概にしてほしい。

    2021-12-21 06:50:02
  30. 住宅ローン減税は、年末時点のローン残高の1%分を、本来支払う所得税や住民タ グ:#ビジネス #ニュース #ローン残高 #上限 #住宅 #住宅ローン減税 #住民税 #制度 #年末時点 #最大40

    2021-12-21 13:00:02
  31. 住宅ローン減税を減額すれば、ますますアパートが供給過多になるだろう。資産価値の無いゴミ物件が無限に増えて、この国が廃墟だらけになる未来が見える……

    2021-12-21 19:00:04
タイトルとURLをコピーしました